「世界一やさしい簿記の教科書 1年生」新刊できました!
ありがとうございます。
簿記の「ボ」の字から「簿記3級」の勉強まで1冊で学べる究極の1冊を編みました。
YouTube CHANNEL「編集者という生き物」。
チャンネル登録お願いします。
税理士の村田栄樹さんとのタッグも、早いものでこれが3冊目となりました。
今回のテーマは、ある意味、村田栄樹さんのルーツを探る旅です。
村田栄樹さんとの出会いはこちら↓をご覧ください。
「[新刊]経費になる領収書 ならない領収書が よくわかる本」
簿記の「ボ」の字しか理解できない、「やさしいだけの簿記の本」はたくさんあります。
それだと、もう1冊検定用に買って、今度は急に難しくなった内容にもがき苦しんでしまいます。
だから、1冊で「簿記のボの字」から「簿記3級」まで学べる1冊にしたんです。
「簿記」とは「数字で記録すること」です。
では、「何を数字で記録していく」のでしょうか?
それは「儲け」なんです。
簿記とは、たかだか数字を記録することです。
されど数字です。
その記録するフォーマットはしくみを理解すれば難しいことは何もありません。
まずは「貸借対照表」をつくってみましょう。
説明を読んだだけで貸借対照表が理解できたらすごいことです。
少し、例題を解きながら、フォーマットを埋めていきましょう。
今度は「損益計算書」をつくってみましょう。
さて、「貸借対照表」をバラバラにしてそれぞれの「勘定」にしてみましょう。
これが「仕訳」です。
「現金」だけではないのですが、1つひとつ、勘定科目を理解していきましょう。
手形って、日常的にはあまり見かけることが少なくなりました。
でも、簿記の世界ではまだまだ勉強しておかなくてはならないんです。
株を売却したときの仕訳です。
これも大切ですよ。
お金のズレってあり得ないはずですが、絶対起きるんです。
だから、その処理のしかた、ちゃんと知っておかなきゃいけないんです。
この書籍で学ぶのは簿記3級までなので、「個人商店の簿記」です。
それでも、やっぱり「株式会社の簿記」も違いだけは知っておいてほしんです。
知っておけば、次のステップに行くとき楽ですよ。
そろそろ、「やさしいだけの簿記入門書」の次の1冊にいきませんか?
簿記の「ボ」の字がわかっても、その先はどうしますか?
簿記3級を受験しますか?
個人事業主として、経理をマスターしていきますか?
本気で簿記ってなに? がわかって、「簿記3級」「実際の経理業務」に役立つ究極の1冊ができました!
だから、本書は「少し骨太」です。
元大原簿記学校の簿記講座の人気講師を経て、現在「いろは税理士法人」代表を務める著者が主宰する「摂食障害回復施設なのはなファミリー」の簿記講座「なのはな簿記部」では、簿記3級合格率100%、簿記2級合格率80%を誇ります。
その授業内容が1冊の本になりました!
簿記をはじめたい人、簿記を勉強してみたいなと思っている人、実務で簿記の知識が必要な人、簿記は何度もトライしたけどまったくわからないやという人、ぜひ、試してみてください
01 もしも通帳がなかったら…。
02 値札のないお寿司屋さん、入れますか?
03「儲かりまっか?」「ぼちぼちでんな」の本当の意味
04「簿記の魔法」で、見えないものを見えるようにする
01 簿記の目的を掘り下げてみよう!
02 一定期日、一定期間って、いったいいつのこと?
03 貸借対照表をつくってみよう!
04 損益計算書をつくってみよう!
05 簿記の流れを確認してみよう!
01 簿記は取引からはじまる!
02 増減のルールを覚えよう!
03 左右にスパスパ分ける! それが仕訳!
04 下書きのあとは清書。それが転記!
01 商品の仕入と売上はどうする?
02 掛けって何だ?
03 値引きや返品があったらどうする?
04 運賃は誰が負担する?
05 その商品、予約します!
06 簿記上の現金って通貨だけじゃない!
07 小切手を使うには当座預金が必要!
08 絶対避けたい不渡り!
09 約束手形って、何を約束するの?
10 株を買いました!
11 固定資産を買いました!
12 給料を払いました
13 商品は掛け、商品以外はどうなる?
14 出張に行ってきます!
15 プライベート用のモノを買ったら?
16 もうひとつの手形、為替手形とは?
01 確かめ算からはじめる決算
02 消しゴムが使えない! 訂正するのにも仕訳が必要!
03 しーくりくりしー売上原価の算定
04 もしお金をもらえなかったら……、貸倒引当金を設定する
05 1年使ったら、いくら価値が減る? 減価償却の計算
06 今年の分は、今年のうちに! 繰延べ・見越しの計算
07 あなたは名探偵になれるか!? お金のズレは必ずあわせる!
08 会社全体でいくら儲かったの? 決算振替仕訳
01 資本金の違いを押さえよう!
02 株主に情報提供しよう!
YouTube CHANNEL「編集者という生き物」。
チャンネル登録お願いします。