[新刊]NPO法人のつくり方がよくわかる本

[新刊]NPO法人のつくり方がよくわかる本

ダンゼン得する知りたいことがパッとわかる NPO法人のつくり方がよくわかる本」新刊できました!
ありがとうございます。
NPOってどうやったらつくれるのだろう?
NPOってなんなんだろうという素朴な疑問を持ったので、NPOをつくりたいと思った人が自分たちで設立できる本を編みました。

5年愛される本・福田清峰・NPO法人のつくり方がよくわかる本

著者:渕こずえ
初版:2013年11月15日

YouTube CHANNEL「編集者という生き物」。
チャンネル登録お願いします。編集者という生き物

【渕こずえさん】

「NPO法人の書籍」を作りたいと思っているときに、行政書士で特定社会保険労務士の
渕こずえさんと出会いました。
「原稿いつできそう?」
「○月○日までにできます」
「原稿どう?」
「今やっているんですけど……」
「そういえば、原稿は?」
「……」
久しぶりにこんな会話をしてたっぷり時間をかけてつくりました。
内容的にひっくり返すことがあったわけでもないのに、たくさんの時間をかけてつくった本です。
だから、徹底的に理解できる内容になっています!

5年愛される本・福田清峰・渕こずえ

渕こずさん(左)、福田清峰(右)

【こんなところにこだわっています】

5年愛される本・福田清峰・NPO法人のつくり方がよくわかる本

NPO法人の要件チェックを一覧表にしています。 そして、基礎知識からすべて学ぶことができます。

5年愛される本・福田清峰・NPO法人のつくり方がよくわかる本

NPOを設立するにあたって、まずはスケジュール感を覚えておきましょう。 意外と時間がかかるので要注意です。

NPOを設立にするにあたって、1番大切なこと。 それが「やりたいことって何ですか?」これです。

5年愛される本・福田清峰・NPO法人のつくり方がよくわかる本

NPOも法人格です。 社員を雇うこともあります。 そして、事業年度も決めなくてはいけません。

5年愛される本・福田清峰・NPO法人のつくり方がよくわかる本

法人格ですから、もちろん定款が必要です。 「モデル定款」をもとにあなたのNPOにあった定款づくりのポイントを解説しています。

5年愛される本・福田清峰・NPO法人のつくり方がよくわかる本

設立にあたり、運営していくにあたり、大切なのが「活動予算書」です。

定款のつくり方(綴じ方)もきっちり解説しているので安心です。

【内容紹介】

NPO法人をつくろう! と思ったら、まずこの本を読んでください。
自分で手続きしたい人も、専門家に依頼しようと考えている人にもお勧めです。

漠然とNPO法人に興味がある方も、ぜひ読んでおいてください!

知っておきたいポイントが満載です!

●NPO法人とは?
●NPO法人設立までのタイムスケジュール
●NPO法人の名称(商号)の決め方
●役員(理事・監事)、社員とは?
●会員の種類とは?
●NPO法人の本店はどこに置いたらいい?
●印鑑のつくり方
●事業目的の決め方
●事業年度の決め方
●定款のつくり方
●申請のしかたから認証まで
●登記のしかた
●設立後の届け出と運営について
●認定NPO法人
…etc

ほかにも諸々の細かい手続きについて、詳しく解説しています。

YouTube CHANNEL「編集者という生き物」。
チャンネル登録お願いします。

編集者という生き物