「ひとりでできる 必要なことがパッとわかる 人事・経理・労務の仕事が全部できる本」2刷になりました! ありがとうございます。 人事、経理、労務、総務の人たちのバイブルとなるこの本を編めたことに感謝します。 著者:原 尚美 […]
「ひとりでできる 必要なことがパッとわかる 人事・経理・労務の仕事が全部できる本」2刷になりました! ありがとうございます。 人事、経理、労務、総務の人たちのバイブルとなるこの本を編めたことに感謝します。 著者:原 尚美 […]
経理のおじさん、おばさんが尋常じゃないスピードで電卓を打っているあの途切れない快音にずっと憧れていました。
だから、日商簿記試験にも対応していて、仕事の効率アップにも役立つ「電卓の本」を編みました。
わかってしまえばルーチンワークがメインだからこそ、イレギュラーケースの含めて給与計算の事務手続き・届け出を絶対間違わない本を編んでみました。
「最新 知りたいことがパッとわかる勘定科目と仕訳が見つかる本」18刷になりました! ありがとうございます。 経費や領収書を、なんの科目で処理したらいいのか? そして、仕訳はどうやってやったらいいのか、摘要や相手科目まで含 […]
簿記の「ボ」の字しか理解できない、「やさしいだけの簿記の本」はたくさんあります。それだと、もう1冊検定用に買って、今度は急に難しくなった内容にもがき苦しんでしまいます。だから、1冊で「簿記のボの字」から「簿記3級」まで学べる1冊にしたんです。
細かいところを毎回毎回調べていると本当に大変な給与計算、みんながつまずくところを完全クリアできるように、1番役に立つ給与計算の本を編みました。